ノーリツ給湯器の920・930エラーの対処法をDIYしてみた!
こんにちは「ぷよっ太」です。
先日、突然自宅のお風呂の給湯器が使えなくなりました!
給湯器の液晶にエラー表示が「920」と出ています。
昨日まで普通に使えていた物が、急に使えなくなるなんて考えにくいので調べてみると、YouTubeに対処動画を発見しDIYで対処できたので情報を共有したいと思います。
業者で何万円も払う前にぜひ一読くださいね。
給湯器は10年10ヶ月で使えなくなる?
最初に言っておきますが、対策方法は自己責任でお願いします。
我が家のお風呂の給湯器が突然使えなくなりました。
液晶表示を撮り忘れてしまいましたが、上の画像の「920」のところが「930」となって、年末の寒い時期に突然の故障! 焦りましたよ! お風呂に入れないんだからシャレになんないですよね。
思い起こすといつの日からか液晶の真ん中の表示が「888」となって点滅するようになったんです。もう何年も前からだと記憶しています。
そして、1年ほど前に気がついたら「888」の点滅表示が「920」の点滅に変わっていたんです。
この「920エラー」は中和器の交換が近づいている警告になります。
そもそも、エコジョーズに搭載されている中和器の役割は、強酸性であるドレン水の中和だそうで、従来のガス給湯器で排気していた排気熱を二次利用することで、省エネ効果を生み出すと同時に、排気熱を二次利用する際に、給湯器内にドレン水という酸性の水滴が発生するのです。
その水分を中和して排水する役割を「中和器」がになっているというわけ。
これが自宅の給湯器なんだけど、まだまだ使えそうなのに…
製造年月は「2010年12月」となってますが、お湯が出なくなったのは「2023年12月」です。
設計上の標準使用期間が10年となっていて、後で分かりますがちゃんと10年で止まるようになっているんですよね。
新車で買って10年後に必ず使えなくなる車なんてないですよね? 給湯器業界はこんな不誠実な製品を売って良いのだろうか? シンプルに疑問ですよね。
ウチはお風呂と台所の2ヶ所だけなんで、給湯器は小型の給湯器だと思う。
ドレンらしきものを発見したので水を抜いてみたけど、キレイな水が出てきたよ。
まあ、それだけじゃ酸性かどうかわからんけどね。
ドレンボルトはひねるだけで簡単に取れました。
表のカバーはネジ4本で簡単に取れるので中を確認してみると、10年経っているがカバーで覆われているのでとってもキレイな状態。
「中和器」はこの白いタンクで、交換すれば出張修理で16000円だとさ! なんでこんなキレイなのに交換する必要があるのよ?
ここからエラーをリセットして給湯器を使えるようにします。
① 浴室の給湯器操作盤の運転ボタンを押して電源をOFFにしておきます。
② 次に外の給湯器のコンセントを抜いて10秒経ったら、またコンセントを差し直してください。
③ 外のコンセントを差し直して10分以内に浴室に戻って操作盤の電源OFFのままで「風呂自動」のボタンを2秒以上押すと設定モードとなり、設定番号の「1」が表示されます。
④ 給湯温度の所にある🔼を押して「1」表示の番号を進めて「40」番の中和器交換設定項目を表示すると「OF」と表示されます。
⑤ 次に給湯温度の所の🔼ボタンを5秒以上押すと「OF」表示が「ON」表示になるので、この状態で「ふろ自動」ボタンを押して設定を確定します。
⑥ そうすると「920」や「930」のエラー表示が無くなりますが、まだ「888」が点滅表示されたままです。
⑦ 次に、再度「ふろ自動」ボタンを2秒以上押して設定モードにし、🔼ボタンで「40」番の表示にします。
⑧ この表示の状態で給湯温度の所の🔼と🔽のボタンを同時に2秒以上押してメンテナンスモードにします。そうすると「01」の液晶表示になるのでこれを🔼ボタンを押して「13」番の「中和器寿命判定用カウント」にします。
⑨ 「13」番の「中和器寿命判定用カウント」が「130」となっています。これが中和器が自動で停止するようになっている原因です。新品は「000」表示ではじまり、1ヶ月毎に1ずつカウントし「120」の表示(10年)になると「920」エラーで中和器の交換時期を警告、そしてそれから10ヶ月の「130」の表示になったら給湯器が強制停止となる単純な仕組みになっています。
⑩ この中和器の故障履歴を全てリセットするために「運転ボタン」を押して操作盤の電源を「OFF」にします。
11.電源を「OFF」にした状態で、給湯温度の所の🔽ボタンを5秒以上押すと設定音が鳴るのでリセット完了です。
そして、
再度メンテナンスモード「13」番の「中和器寿命判定用カウント」は「000」に戻りました。
やっと「888」の点滅表示もなくなりスッキリしましたよ!
こんな年末に突然故障してどうしようか困りましたが良かったです。
まあ、しかし機械はいつか壊れるものだし、ガスを扱う製品なので素人が本体を触るのはやめた方がいいと思います。
操作盤の設定リセットは応急処置と考えて自己責任でおこなってくださいね。
920・930エラー対策のおすすめ動画
ここに私が今回参考にした動画を貼っておきます。
「DIYをめぐる冒険」さんの動画ですが、大変参考になったので困っている方は是非。